クスリになるレシピ

鶏肉団子としめじのさっと煮たっぷり三つ葉添え

材料

鶏ひき肉
350g
長ネギ
1/2本
塩・こしょう
適量
生姜すりおろし
1/2片
片栗粉
大さじ2
卵(全卵Mサイズ)
1個

■煮汁

だし汁
3カップ(600cc)
大さじ1
みりん
大さじ1
しょうゆ
大さじ2
水溶き片栗粉(1:1の割合)
適量 
しめじ
1パック
三つ葉
1パック

作り方

  • 長ネギをみじん切りにし、大きめのボールに鶏団子の材料を全て入れ粘り気が出るまで良く混ぜる。
  • ①をひと口大の大きさに丸めて団子を作る。
  • 鍋にだし汁を沸かし②をそっと入れ火を通す。
    浮かんできたら一度皿にあけ、漉し器で一度漉す。
  • ③をもう一度鍋に入れて煮立たせたら、石づきを取って小房に分けたしめじを加え、さっと火を通す。
  • 鶏団子を戻し、酒・みりん・醤油で味を付け、水溶き片栗粉で煮汁にとろみをつける。
  • 鶏団子、しめじを器に盛って煮汁をかけ、適当な長さに切った三つ葉をたっぷりと添えたらできあがり!
  • ★シャキシャキ三つ葉の良い香り!

調理のポイント

  • 鶏団子はたっぷり作っておいて冷凍すると色々な料理に使えます。
    ポイントは鶏肉に粘りが出るまでしっかり混ぜること。
    塩・コショウの味付けは 煮る間にだし汁に溶け出すことも考慮し、少し濃い目に。

薬効食材

三つ葉
  • 気の巡りをよくする
  • 健胃
  • 食欲増進
  • 咳・痰を切る
しめじ
  • 胃腸を丈夫にする
  • 気を巡らし、痰を除く
  • 免疫強化
鶏肉
  • お腹を温める
  • 筋骨を強くする
  • 血を補う
  • 気を補う
  • 体力をつける

気虚タイプにおすすめのレシピ type

手羽元と干ししいたけの煮物

【鶏肉の話】 現在、世界で最も多くの民族の食べられている肉類とも言える鶏肉。日本で食べられるようになったのは江戸時代の終わり頃から。当時は絶対数が少ない為、高価なものでしたが、現在は物価の優等生として日本人の食生活を支え...

  • しいたけ
  • クスリになるレシピ
  • 免疫力の低下
  • 気虚
  • 鶏肉

人参と長芋の春巻き

【にんじんの話】 近年、スーパーなどでは一年中お目にかかりますが、にんじんは栄養面でとても優れている野菜です。 カロチンを非常に豊富に含む緑黄色野菜であり、1/2本分で一日分のビタミンAの必要量を補うことができます。その...

  • オールシーズン
  • クスリになるレシピ
  • 人参
  • 免疫力の低下
  • 気虚
  • 長芋(山芋)

鶏肉団子としめじのさっと煮たっぷり三つ葉添え

【三つ葉の話】 セリ科に属する日本原産の香草で、1本の茎に葉が3枚ずつつくことから三つ葉といいます。野菜として栽培しているのは日本と中国のみで、つまり食用とされているのは概ねこの2国ということになります。栽培方法により、...

  • しめじ
  • クスリになるレシピ
  • 三つ葉
  • 今月のおすすめレシピ
  • 免疫力の低下
  • 気虚
  • 花粉症
  • 長ネギ
  • 鶏肉

長芋の松の実味噌焼き

【松の実の話】 正確に言うと松の「実」の部分ではなく、松の種の「胚乳」の部分にあたり茶色の薄皮をかぶっていますが、一般的にはこれを除いたものが市販されています。中国では「仙人の食」と呼ばれ、滋養強壮や老化防止に良いとされ...

  • クスリになるレシピ
  • 呼吸器
  • 松の実
  • 気虚
  • 長芋(山芋)

タラのしめじあんかけ

【しめじの話】 馴染み深い食材のしめじですが、実は日常食卓に並んでいるものは本来の意味で「しめじ」でないかもしれません。正式には、シメジ科のキノコ、とりわけキシメジ科シメジ属のホンシメジについてを「しめじ」と言いますが、...

  • しめじ
  • カブ
  • クスリになるレシピ
  • タラ
  • 今月のおすすめレシピ
  • 免疫力の低下
  • 気虚
  • 花粉症

鶏肉と長芋のソテー

【長芋の話】 山芋の種類のうちの1つ。とても栄養価が高く、独特な味わいを持つ野菜です。亜鉛やカリウム、鉄などのミネラル成分、ビタミンB群・Cなどの多くの栄養成分をバランス良く含み、数種類の消化酵素も含んでいます。 漢方薬...

  • クスリになるレシピ
  • 免疫力の低下
  • 気虚
  • 長芋(山芋)
  • 鶏肉

揚げ里芋のもちきびあんかけ

【きびの話】 「もちきび」と「うるちきび」があり、ほのかな甘みがあります。日本では昔から「もちきび」は餅、おこわ、団子にして、「うるちきび」はご飯やお粥に利用されてきました。 『ももたろう』に出てくるきび団子は、この「も...

  • もちきび
  • クスリになるレシピ
  • 呼吸器
  • 気虚

長芋の鶏そぼろあんかけ

【長芋の話】 今回は長芋を紹介します。 長芋は消化酵素ジアスターゼを多く含むので一緒にとった食事の消化を助けてくれます。 よく精力をつけるといわれますが、これは長芋が腎虚に効果があるため。腎は生殖機能のほか膀胱機能をもつ...

  • クスリになるレシピ
  • 免疫力の低下
  • 気虚
  • 長芋(山芋)
  • 鶏肉

春におすすめのレシピspring

鶏肉団子としめじのさっと煮たっぷり三つ葉添え

【三つ葉の話】 セリ科に属する日本原産の香草で、1本の茎に葉が3枚ずつつくことから三つ葉といいます。野菜として栽培しているのは日本と中国のみで、つまり食用とされているのは概ねこの2国ということになります。栽培方法により、...

  • しめじ
  • クスリになるレシピ
  • 三つ葉
  • 今月のおすすめレシピ
  • 免疫力の低下
  • 気虚
  • 花粉症
  • 長ネギ
  • 鶏肉

あさりとセロリのかき揚げ

【あさりの話】 旬は冬から春にかけての2月~3月。潮干狩りでもよく知られてますね。 日本各地で捕れ、古くから馴染みのある食材の1つです。貝類の中でも特に、貧血と関係の深い成分である鉄分とビタミンB12が豊富。他にもタウリ...

  • あさり
  • ほてり
  • クスリになるレシピ
  • ストレス対策
  • セロリ
  • 今月のおすすめレシピ
  • 陰虚

タラのしめじあんかけ

【しめじの話】 馴染み深い食材のしめじですが、実は日常食卓に並んでいるものは本来の意味で「しめじ」でないかもしれません。正式には、シメジ科のキノコ、とりわけキシメジ科シメジ属のホンシメジについてを「しめじ」と言いますが、...

  • しめじ
  • カブ
  • クスリになるレシピ
  • タラ
  • 今月のおすすめレシピ
  • 免疫力の低下
  • 気虚
  • 花粉症

セロリとイカの生姜和え

【セロリの話】 セロリは、古く紀元前からヨーロッパの殆ど全域に自生しており、強精剤、強壮剤、整腸剤として使われてきました。古代エジプト人、ローマ人はセロリを葬礼用の植物として利用しました。死臭を取り除くために、セロリの強...

  • ほてり
  • イカ
  • クスリになるレシピ
  • ストレス対策
  • セロリ
  • 生姜
  • 血虚

鶏胸肉のレモン風味焼

【鶏肉の話】 「太らない体質」それは基礎代謝の高い体。基礎代謝とはご存知の通り、動かずただジーッとしているだけで消費するカロリーのことです。基礎代謝を上げればたくさん食べても太らない「高燃費体質」になれるのですが、その点...

  • ほてり
  • クスリになるレシピ
  • ストレス対策
  • レモン
  • 気虚
  • 鶏肉

セロリとささみ・新玉葱の梅しそソース和え

【セロリの話】 セロリは古代ローマ、ギリシャでは整腸剤・強精剤など薬用として使われていました。 その後、明治始め頃日本でも栽培が始められたのですが、独特のにおイカら倦厭され、一般に定着したのは、第二次世界大戦後のこと。 ...

  • しそ
  • クスリになるレシピ
  • ストレス対策
  • セロリ
  • 今月のおすすめレシピ
  • 気滞
  • 玉ねぎ
  • 鶏肉

今月の人気レシピ recipe

食材から探す

魚介類
豆・
種実類
きのこ類
穀類・
いも類
野菜類
果物
卵・
乳製品類
調味料・
香辛料類

タイプから探す

季節から探す

季節に出やすい
症状から探す

ご相談・お問合せ

受付時間 9:30~19:00(日祝定休)

電話でご相談

045-861-6321

スマホ・パソコンでのビデオご相談

パソコンやスマホの通信環境によっては、別途通信料が発生する場合がございますのでご注意下さい。
Wi-Fi環境下でのご利用を推奨します。
まずはお電話 045-861-6321 にてご連絡下さい。

来店してご相談

〒244-0816
神奈川県横浜市戸塚区上倉田町445
※駐車場あり

※受付時間にお電話やご来店が難しい方はお問合せフォーム経由にてご相談ください。 お問合せフォームはこちら

和漢堂ホームページでご紹介している事例はすべて日本で「医薬品」として承認されている漢方薬を利用した事例で健康食品は含んでおりません。
また漢方薬によって病気の全てが改善することを保証するものではありません。