Nocturnal Enuresis
夜尿症(おねしょ)
夜尿症(おねしょ)TOP / 夜尿症(おねしょ)の原因

尿量が多いためにおこる夜尿です。
多尿なのかどうかは尿の量を量ることによってわかります。昼間は尿量が正常でも、夜間睡眠時に多くなるという人もいます。もちろん夕方以降に水分をとりすぎると夜間睡眠時に多尿になります。
ただ、水分を控えてもやっぱりおねしょをしてしまうということはありますね。その場合、パソプレッシンというホルモンの分泌に問題があることも。
パソプレッシンは昼間はあまり分泌されず、夜になると盛んに分泌され、尿の量を減らす働きをします。小さな子供ではあまり分泌されないのでしきりにおねしょをしますが、4?5歳ころから良く分泌されるようになりおねしょも減ってきます。
2.膀胱型夜尿症
尿をぎりぎりまで我慢し、どのくらいの量が溜められるかを量って判断します。容量が少ないとおねしょをしやすくなります。膀胱が小さかったり、大きさは普通でも緊張していてあまりふくらまなければ容量は少なくなります。体重1kgあたり7ml以下、つまり体重が20kg場合140ml以下だと場合膀胱型夜尿症であるといえます。
3.未熟型夜尿症
排尿機能が未熟なための夜尿です。夜間睡眠時尿量や膀胱容量も問題がないのにおねしょが続く場合は、膀胱や腎臓の機能が未熟であるということが考えられます。 そして、夜尿症(おねしょ)には心理的なこともやはり関わっているようです。
夜尿症・(おねしょ)の症状
夜尿症・(おねしょ)事例
お客様からのお手紙
- 5ヶ月目におねしょがピタッとなくなりました
- 飲んでから夜尿は一度もなし
- 毎晩だったおねしょが・・・
- 中学生になったとたん嘘のように漏らさなくなりました
- おねしょの悪夢は過去のもの
- 活動的になってきた我が子
- オレ、いつの間にか治ったね<
- 相談して本当によかった
- 体も丈夫になりました
- 親子で安心して寝れています
- あせらずゆっくりとが一番
- 周りにも相談できない年齢に
- 団干しの回数がグンと減って・・・
- 全幅の信頼を寄せがんばれた
- 育て方を否定され落ち込む日
- ビックリして「うそだろ!」
- 毎日のおねしょがうそのよう
- 勇気を出して和漢堂様の門を叩いて
- 高校生の夜尿症
- 身体にとって非常に重要で大切な存在
- ピタッとなくなり信じられない感じ
- 知らないうちにすっかり夜尿がなくなっていた